2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 m.nakamichi@centrelabo.com 未分類 弁護士のうまい使い方 みなさん、こんにちは。今日は、弁護士のうまい使い方をお話しします。 取引相手と契約書の締結をするときに、契約内容・契約書について、いつ相談をされるか、クライアントにより様々です。定型的な契約で特に変更がないなら、契約締結 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム 長時間労働に関する規制について 一日に大きな活動時間をしめる【労働】にあてる時間。あなたは、何時間働き、経営者であれば、何時間を社員に働かせていますか? 先日、月378時間の残業というニュースが流れましたが、ちょっと信じがたい残業時間です。働き方改革に […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム 緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金と事前確認 標記の一時支援金の受付が開始されました。名称は異なりますが、昨年の持続化給付金のミニバージョン(中小法人60万円、個人事業主30万円が上限)と考えて差し支えないでしょう。本年1−3月の売り上げ基準となります。 前回と大き […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム パワハラについて パワハラについて、どのような言動が該当するか?皆さん、ご存知でしょうか。 労働者が上司らから違法なパワハラ受けたと主張する場合、どのような点が重要となると思いますか? おおよそは① 業務上の指示・監督等との関係や必要性② […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 m.nakamichi@centrelabo.com イベント 公開セミナーは2月・3月も実施します 公開オンラインセミナー「知的財産 今そこにある危機」を去る1月27日に実施し、約20名の方に聴講頂きました。大変好評だったため、同一内容で2月25日(木)、3月25日(木)にも実施することに致しました。2月25日実施分は […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 m.nakamichi@centrelabo.com イベント 【公開セミナー】知的財産 今そこにある危機 1月27日(水)に初の公開セミナーを行います。Peatixより詳細をご確認、お申し込みください。http://ptix.at/Lulg7M <メッセージ> コロナウイルスの流行により世界中が新しい時代に突入することになり […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム 不正受給はいずれバレます 家賃支援給付金の詐取で初の逮捕が報道されています。報道によると、本来対象でない不動産の情報を示し、不正に受給したというものです。今回、バレる糸口となったのは、不動産の貸主に送付された「給付のお知らせ」でした。実は、受給者 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム 残業代の管理システムの落とし穴 労働時間は1日8時間・週合計40時間までが原則で、これを超えると割増賃金(残業代)を支払う必要があります。さらに、深夜時間、休日出勤などの場合も、割増賃金の支払う必要があります。今日はこれらの管理について、よくある違反事 […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 m.nakamichi@centrelabo.com イベント 顧問パッケージサービスオープン飲み会オンライン 我々メンバーでは日々定期的に学習会を行っていますが、合わせて懇親会も行っています。その懇親会をオープンにして、経営者の皆様と交流を行なっております。気軽なオンライン飲み会です。1〜2ヶ月に1回のペースで実施しております。 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 m.nakamichi@centrelabo.com コラム パワハラとは? 「パワハラ」誰でも聞いたことがあると思います。多くは、職場内の上司の部下に対する言動などで問題になります。 「パワハラ」とは、法律上は、 ① 優越的な関係に基づく② 業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により③ 就業環境 […]